小さな芽が、それぞれの花を咲かせられるよういっしょに見守っていきませんか?
白梅保育園では、運動遊びや食育などに力を入れており、健康な身体づくりを大切にしています。
使ってりす組(0歳児)うさぎ組(1歳児)クラスで合同保育をしました。普段から活動によって、保育室を区切っていますが、今日は一つの部屋を広々使って楽しみました。1歳児クラスのお友だちは黙々とブロックを組み合わせて、車や線路作りに必死の様子!!0歳児クラスのお友だちは、1歳児の様子をじっと観察したり、保育者と一緒に作ったもので遊ぶことを楽しんでいましたよ。「ブーブー」と言いながら車を走らせる姿はとても可愛かったですよ🚙💨
横手といったら”ゆき”ですよね!保育園では雪が降る度にわくわくがとまらない子ども達⛄「きょうはゆきであそべる?」と連日のように聞いてきます。もちろん安全面が第一ですので、十分な職員配置のもとで子ども達が安全かつ満足できるように活動の中に取り入れています。雪あそびができると知った時の目のキラキラ✨にっこり笑顔は、私たち職員にたくさんのパワーをくれます。「つめたい!」「ふわふわしてるね」「なんかかたいところあるよ」そんな子ども達の発見や気づきに寄り添いながら、今後も冬ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います⛄
1月31日(金)まめまきをしました👹まめまきに向けて少しずつ心の準備をしていた子ども達!自分の中の”心の鬼”を退治すべく、鬼に向かって一生けん命豆を投げて退治していました。少しドキドキしながらも、お友だちと一緒に最後まであきらめず鬼退治をした子ども達はとてもかっこよく、頼もしくみえました!これでまた一つ成長したように思います。本番は2月2日です。本番はおうちで頑張ってね👹✨ ちびっこ👹さんじょう!! みんなのことはおれがまもる💖 おには~そと!ふくは~うち! またくるかな・・・💦 それ~!それ~!
1月24日(金)おにぎりの日🍙みんながとってもたのしみにしていた”おにぎりの日🍙”朝からワクワクしていた子ども達です。なぜなら、3種類の具の中から好きな具を自分で選ぶことができ、自分で握って食べられるからです😊「まえは”さけ”にしたから、きょうは”こんぶにした”」「はーとのかたちにして~💓」「まんまるいおにぎりができたよー」等、張り切っている様子が伝わってきました。自分で握ったおにぎりは格別なようで、いつもは時間のかかってしまうお友だちも今日はペロリと完食でした。「おかわりしたいな~」なんて声もちらほら🎵お
12月25日🎄メリークリスマス🎅✨保育園にもグランサンタが来てくれて、子ども達みーんなにプレゼント🎁を持ってきてくれました。ケーキ作りをしていると、どこからかひょっこり現れたサンタさん。子ども達は目をまん丸くして、その姿をじーっと見ていましたよ💓小さいクラスのお友だちは、大きなサンタさんにびっくりして泣いてしまう子もいましたが、タッチ✋を自らしたり、抱っこをしてもらってキョトンとしたり様々な表情が見られました。3歳以上児さんは、自分たちでケーキ作りもして、給食のデザートとして美味しく食べていました🎂
毎月1回ゆうきコーチによるサッカー教室を開催している白梅保育園!⚽ゆうきコーチの匠なコーチングに子ども達はもちろん保育者も勉強になることがばかりで声掛け、遊び方、体の使い方等、様々なことを学ばせてもらっています。今年度も残すところ、あと3回となりましたが、子ども達が大好きなサッカー教室を全力で楽しめるように健康面に留意しながら過ごしていきたいと思っています。
あなたがお使いの Internet Explorer はセキュリティ問題と表示の不具合を多く抱える古いブラウザのため、開発元のMicrosoft社でも移行を勧めております。WEB閲覧には安全上の問題や、快適性を考慮して、現在主流となっている Google Chrome や Firefox または Opera 等の最新ブラウザをご利用ください。